じゃがいもには、ビタミンCがたっぷり。「食べる」紫外線対策です。
レンジでじゃがいもを、皮ごとチンして、ソースをからめるだけで、本格的な洋風おかずになります♪
市販のジェノベーゼソースを使用すると、時短にもなります。
バジルは7~9月が旬で、香りがとっても良いので、ジェノベーゼソースのレシピもご紹介します。
材料 約120ml分
ハンドミキサーにかけて、滑らかになったら完成ですべ。
パスタだと、2人分程の分量になります。
密閉容器に移して、冷蔵庫で1週間保存できます。
材料 2~3人分
- じゃがいも 4個
- ベーコン 60g
- ジェノベーゼソース 50ml
市販のソースの場合は、量を調節してください。
作り方
①じゃがいもをレンジで加熱します
じゃがいもを洗って、皮ごと1/6のくし切りにします。
デンプンが出てくるので、水にサッとさらします。
耐熱皿に広げ、ラップをふんわりかけたら、600Wで6分程加熱します。
中まで加熱できたらOKです。
②ベーコンを炒めます
少量の油で、ベーコンを茶色になるまで炒めます。

③じゃがいもとソースを加えます
火を止め、フライパンにじゃがいもとソースを加えて、全体をからめて完成です。

バジルの香りは熱に弱いので、火の通し過ぎにご注意ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
コメント