さつま芋の食物繊維が腸内環境を良くし、ビタミンCで美容効果も抜群です。
皮の部分には、カルシウムが含まれているので、皮ごと料理するのがおススメです。
冷めても美味しく、お弁当にもピッタリな、さつま芋のきんぴらをご紹介します♪

作り方
①さつま芋を切ります

炒めた時に崩れないように、太めの千切りにします。
でんぷんが出てくるので、流水にさらし、ザルにあげて水気を切ります。
②ごま油で炒めます

熱したフライパンに、ごま油大さじ1を加え、サッと炒めます。

酒50㏄を加え、蓋をして2~3分蒸します。
③調味料を加えます

さつま芋に火が通ったら、調味料を加え、水分を飛ばします。
お好みで黒ごまを加えて完成です!

黒ごまにはビタミンEが豊富で、さつま芋のビタミンCと相性が良いのでお試しください。
ご覧いただき、ありがとうございます♪
コメント